「ミレニアル世代」と言われる2000年生まれの高校球児たちが主役となる今年、第90回記念選抜高校野球大会がもうすぐ開催されます。
1月26日には21世紀枠を含む出場校36校の発表がありましたね。
今回は選抜高校野球2018の組み合わせ抽選会の発表日や
試合日程情報と決勝予想をしてみました!
目次
選抜高校野球2018組み合わせ抽選会はいつ?
選抜高校野球2018の組み合わせ抽選会は
平成30年3月16日(金)AM9:00〜です。
会場は、毎日新聞大阪本社オーバルホール
プロ野球のドラフト会議のように、会場で見守りたい気持ちですが
高校野球組み合わせ抽選会の一般観覧などはないようですね。
選抜高校野球2018組み合わせ抽選会の速報は?
組み合わせ抽選会の速報はあるのでしょうか。
気になりますよね!
毎日新聞×mbsの「選抜LIVE!」というサイトで見れますよ。
https://mainichi.jp/koshien/senbatsu/
選抜高校野球2018試合日程は?
第90回記念選抜高校野球大会の試合日程についてです。
2018年(平成30年)3月23日(金)から13日間となります。
上記の日程は、雨天による順延や準決勝前の休養日1日を含みます。
選抜高校野球2018決勝予想!
36校が出場する第90回記念選抜高校野球大会ですが
決勝候補2校を簡単にですが勝手に予想してみました!
⏬ 選抜高校野球2018の予習におすすめです!
サンデー毎日増刊 第90回センバツ2018高校野球大会公式ガイドブック 2018年 3/24号 [雑誌]
価格:779円(税込、送料無料) (2018/3/2時点)
近畿代表「大阪桐蔭高校(大阪)」
まずは大阪桐蔭は外せませんね。
多数のプロ野球選手を輩出している大阪桐蔭高校です。
そしてなんと2018年ドラフト候補が5人もいます!
注目選手が多いということもあり、今年の大阪桐蔭はますます注目必至でしょう。
第99回夏の全国高校野球選手権大会では春夏優勝!と期待されましたが3回戦敗退と涙をのみましたね。
その後の秋季近畿地区大会で優勝し、
明治神宮大会では、準決勝で創成館に破れベスト4にとどまりましたが
注目選手揃いのチーム力で、春の選抜大会では大暴れしそうで期待大です。
九州代表「創成館高校(長崎)」」
2校目は、明治神宮大会3回戦で大阪桐蔭を破った創成館高校です。
明治神宮大会では聖光学園も破り、初出場で準優勝という成績でした。
ここ数年で着実に実力をつけている印象です。
頼れる左腕が3人もいるところが鍵かなと思いますね。
春夏通じて甲子園での優勝経験は無いので九州代表の期待も込めて候補にあげます!
守備力も良いチームですので、神宮大会の勢いそのままに勝ち進んでいってほしいと思います!
みんなの決勝予想は?
さて、他の方の決勝予想はどの高校なのでしょうか。
高校野球に詳しい方や、初心者の方などいろんな方の予想を調べてみました!
今年は雑誌を見ても大阪桐蔭が注目されてますが、私の今現在の優勝予想は智辯和歌山です。近畿大会で大阪桐蔭に敗れ準優勝でしたがセンバツでは優勝すると予想してます。
今年の智辯和歌山の打線はかなり強力です。
ちなみに去年夏の静岡県大会の藤枝明誠優勝予想当ててるので今回も謎の自信あります。— 静岡県野球垢 (@baseball_4_j_k) 2018年2月11日
極私的90回センバツ予想
◎日本航空石川 面構えがいい
◯静岡 評判の一学年下は強い
▲大阪桐蔭 普通に準決までは行きそう
△聖光学院 矢吹君が大爆発すれば
△智弁和歌山 トーナメント次第ですいません極私的です
センバツ久々に観に行こうかね〜⚾— 第3のBEERっ腹 (@pc123slcr) 2018年2月11日
今度のセンバツは東海大相模はやはり優勝候補だ。
関東大会はベスト4止まりだがやはり激戦区の神奈川の名門校、
3年前の夏の優勝校などのネームバリューなどがモノを言っている。— 新生ハロプロ学園 (@id412120113) 2018年2月9日
#選抜高校野球 皆さんの優勝候補はどこですか? どこよりも早い優勝予想をしてみてください♪ ちなみに僕は、迷いすぎて決められません笑#センバツ #甲子園 #高校野球
— 山口史朗 (@shiro_yaiyai) 2018年1月30日
わたしもほんとは決められません笑
どんな組み合わせになってもどれもおもしろくなることを予想しています!
おわりに
第90回という記念大会、しかも出場選手たちは2000年生まれというミレニアル世代!
この運命的なメモリアルな組み合わせと注目選手の話題性の多さから
出場校36校、どこが上位にきてもおかしくない雰囲気ですね!
番狂わせも期待したいですし、今年は格段に楽しみです!