今期一番熱い純愛ドラマ『おっさんずラブ』。
視聴熱ランキング1位、Twitterの世界トレンド1位にもなったこのドラマの展開を、日本中が手に汗を握りしめて見守っている、と言っても過言ではありません。
牧くんはもちろん、春田も部長も主任もマロも蝶子さんも、みんなが幸せになれるラストは来るのでしょうか…?
待ち遠しい結末・最終回をネタバレも含め大胆に予想してみました。
最終回までにおさらいできる、動画配信サイト
フォロワー数44万人を超える、黒澤部長のインスタ「武蔵の部屋」の情報も交えてお届けします!
目次
やっぱり春田&牧エンド?数々の伏線を思い出してみる!
6話のラスト。
牧くんの、これ以上は無い強がりの「春田さんのことなんか好きじゃない」。
突然飛んで1年後の「部長と同棲している」という展開にSNSが騒然となりました。
そして次週予告のプロポーズ、結婚式と、予告だけ見てみれば「部長エンド」なのですが、これで終わるとは到底考えられません。
しかし、式の途中で牧くんが突然現れ「卒業」のようにかっさらっていく展開も、部長にとってはショックが大きいことでしょう。
どうすれば、皆が納得いく展開になるのでしょうか。6話までの伏線を思い返してみましょう。
黒澤部長「私が男であることに要因があると思っていた」
マロ「人を好きになるのに、年も性別も関係ないじゃないスか」
部長は春田に振られたのが、自分が上司であり男であるからだと思っていました。
しかし、ふたを開けてみれば「俺と牧は付き合ってます」。
部長が納得いかないのも当然ですよね。
振られた時点では、部長は春田の胃袋をつかむことなく(実績は弁当1つだけ)身の回りの世話をすることもなく、完全に牧くんにリードを許していました。
男であることの他に、なぜ自分が春田に選ばれなかったのか考えた末が、あの内見マンションでの「おかえり♡」であったわけですよね。
部長は春田と暮らすことで、ようやく牧と同じ位置に立てるのです。
春田自身も、部長と暮らして「仕事以外の部長を知ることができます。
「なぜ牧をあの時選んだのか」を考えられますね。
「自分の幸せより、人の幸せか」
「本当に好きな人には、幸せになってもらいたいじゃないですか」
牧くんの実家訪問では、息子の事情を知っていたのか、母も妹も何の疑問も抱かずに春田を受け入れていました。
しかし父だけは違い、そして追い打ちをかけるように春田の母の「孫の顔」「早くちずちゃんとくっついてくれたら」。
いわゆる「普通の幸せを、自分は春田に与えられない。身を引くべきだ」と決意します。
その直後、ちずを正面から抱きしめる春田を見てしまい、あのラストに繋がるのです。
「思い」を込めて抱きしめられたことは無い自分と、自分が奪ってしまうであろう春田の「普通」の幸せ、そういったものをはかりにかけて、春田が幸せになり、そして苦しい自分が楽になるためにどうしたらいいか、と考えたのですね。
「俺は、春田さんのことなんか好きじゃない」に日本中が涙したと言ってもいいでしょう。
「から揚げが目的ですね?」
「バレたぁ?」
牧くんに「部屋あいてんだ」と同居を申し出た時は、春田の目的は、確かに牧くんの家事能力でした。
しかし、一緒に暮らすうちに男同士で暮らすことの気楽さへと気持ちが移り変わり、そして牧くんの気持ちにほだされていきます。
牧くんが「武川さんのところに行くから」と出て行きそうになった時、春田は「身の回りのことが困るから?」と牧くんに問い詰められ「俺にもどうしてだか分かんねえよ」と困惑していました。
牧くんのことが好きなのか、それとも自分が困るからかこの時はまだ自覚をしておらず、ちずに海で話をふられてそこで初めて「好きなんだ」と自覚できたのでしょう。
それでも「好き」はまだふわふわとしていた状態です。
「あいつの方がグイグイ」とマロに言っていたことからも、自分から行ったわけではない、と最後の「逃げ場」を持っていたように見えます。
6話で「別れましょう」と別れを切り出された時の春田は、これ以上ないほどに動揺し、家事や父親のことなど、あらゆる「これが原因だったのではないか」と思えることを挙げ、これから頑張るからと牧くんを引きとめます。
ここでようやく「失いたくない」と思ったからこそ、
「自分は、牧ではないといけないのか? そうだとしたらなぜ?」
と、確かめる必要があったのではないかと考えます。
最終回、結局牧くんを選び、1話で同居を持ちかけた桜の木の下で、
「また一緒に暮らさないか?」
「嫌ですよ、どうせ俺のから揚げが目的でしょう?」
「違う。牧のことが好きだから、牧と一緒に暮らしたいんだ」※ここで主題歌
というエンディングであれば、部長推しの人も、牧春・春巻き推しだけど春田にちゃんと自覚を持って欲しい人も、納得いくのではないでしょうか。
あとは、武川主任のその後の幸せを、エンディングもしくはスピンオフで描いてくれればばっちりです。
「おっさんずラブ」ツイッターでの反応!
TV版の予告にははるたんが病院にいるシーンがある(動画にはない)。
コレ多分凄く重要よ。。#おっさんずラブ pic.twitter.com/7By9TUs55Z— 🌸ひと春の恋@牧春専用🌸 (@meshinekomkhr) 2018年5月27日
おっさんずラブって振られてもみんな好きな人の幸せを願ってるじゃん?
そんな優しい世界の最終回が優しくないわけない。
最終回はきっといつも通り笑わせてくれて優しさに涙して愛が溢れてボロ泣きしてると思うんですわ。— はるまき (@zCIHj9pDm9SufTT) 2018年5月27日
2話は友達として、6話は恋人として
同じ悪いとこ直すからの引き止めでもまったく違う
6話の春田、牧くんが好きで好きで溢れてるじゃん#おっさんずラブ pic.twitter.com/AhVcFGVbfr— sora@OL牧春垢 (@sora60464296) 2018年5月27日
やっぱり花言葉に意味込められてる?
牧春が安定してる時は出てこないのに、不安定な時に必ずアザミの花が出てくる。
アザミの花言葉は「自立」「ひとり立ち」
6話ラスト部長との同棲生活ではトルコキキョウに変わってる。
トルコキキョウの花言葉は「感謝」#おっさんずラブ pic.twitter.com/lXLFasYbqO
— にまめ (@MakiharuJustice) 2018年5月27日
黒澤部長のインスタ「武蔵の部屋」ではどんな情報を発信している?
公式とはいえ「黒澤部長」のインスタという体で運営している「武蔵の部屋」は、ドラマの放映前から話題になっていました。
その様子は「大好きなはるたんの隠し撮りコレクション」。
放映への期待は高まり、通常ある、他のドラマ公式インスタとは、あり方で一線を画してきました。
番組の裏情報・役者の素顔などの「お楽しみとして知っておきたい情報」ではなく、ドラマそのままの延長が楽しめるサービスです。
大きな話題になり、71,000のイイネ、1,100を超えるコメントがついた「はるたんへの告白、振られた直後」です。
部長への応援でコメント欄があふれました。
撮影の合間のひとコマのようでもあり、いつもどおりの隠し撮りでもある1枚です。
部長のインスタは、放映直後に更新されることが多く、その日の放映内容を反映していたりもします。
最終回までに、どんな隠し撮りがアップされるのか、それとも2人の同棲生活の様子がアップされるのか、目が離せませんね。
『おっさんずラブ』の動画が無料で見られる配信サイト
[kanren id="2099"]
おわりに
BLという、どう触れたら良いものかと思ったり、ともすれば重くなりがちなテーマだと思われていた『おっさんずラブ』。
放映が始まってみれば「ただ性別が男同士いうだけの、純愛王道ラブストーリー」でしたね。
たまにぴりっとリアルな問題にふれつつも、基本は「安心安定の月9」です。
毎週心をかき乱されつつ、泣いたり笑ったりときめいたりと、今期トップクラスの話題となっているドラマであることは間違いありません。
果たしてどのような最終回となるのか、6月2日の最終回が待ちきれませんね!