巨人ファンのみなさま、今日も張り切って応援してますか?
本拠地東京ドームなどで楽しんでいる方も多い事でしょう。
わたしはもっぱらテレビ中継観戦。
それが無理な時や、地元に放送局がないテレビ番組での中継のときなどに利用している速報アプリがとても優秀なので、知らない方にもぜひ知って欲しくてご紹介したいと思います。
「巨人戦の速報はどこで見れる?結果は?」
「今日のスタメンが知りたい!」→速報アプリ!
「今日の先発は?明日は?」→速報アプリ!
「リーグでの順位は何位?」→速報アプリ!
「詳しい個人成績データが知りたい!」→速報アプリ!
など、このアプリなら知りたい情報が手に取るようにわかります!
目次
巨人やプロ野球速報がすぐ見られるアプリはこれ!
プロ野球の速報をみたいとなると、ひと昔前はテレビやラジオ中継でリアルタイムでしか確認できませんでした。
今ではパソコンやスマホなどネットですぐに確認できて便利な時代。
ペナントレースシーズン中は毎日テレビ中継やスマホで試合にかじりついているわたしが
もう何年も使っている神アプリをキャプチャ付きでご紹介します!
便利な機能が無料でダウンロード可能!
無料とは思えないような便利で痒い所に手が届く機能が満載のこのアプリ。
名前は「スポナビ プロ野球速報」。
Yahoo!Japanが運営しています。
Androidのスマホの方はGoogleplay から。
iPhoneの方はApp store からダウンロードできます。
以下では、このスポナビ プロ野球速報のかゆい所に手が届く楽しみ方を紹介します。
応援しているチームのお気に入り登録ができる!
スポナビ プロ野球速報をインストールしたらまずはお気に入りのチームを登録しましょう。
アプリを開いたらこの画面が出ます。赤い矢印の【メニュー】をタップ。
矢印の【基本設定】をタップ。
【お気に入り枠】にチェックをして、【お気に入りチーム】の文字をタップ。
【お気に入り枠】にチェックを入れておくと、アプリを起動したときにお気に入りチームの結果が見やすい上部に固定されるので、結果が一目瞭然で便利です。
お気に入りのチームをタップして登録完了です。
試合前のスタメン発表がプッシュ通知でくる!
試合開始の30分前には、スタメン発表がプッシュ通知で送られてくるように設定できます。
特にデーゲームの日の時は、日中に家事や外出やなんやかんやで忘れてしまうことが多いので
この通知機能には、とても助かっています!
【メニュー】⇒【基本設定】⇒【スタメン発表】にチェックを入れると通知が来ます。
この【基本設定】では、ほかにもたくさんの通知設定ができますので
いろいろと試してみてください。
活躍している選手に投票できる楽しい機能!
ただアプリで試合経過を眺めているだけではなくて参加できる機能があります!
「みんなのMVP」は、試合に出ている選手の中で活躍した選手に投票して
今日のMVPを決めるシステムで
試合の日は毎回開催されていて、試合終了30分後までに何度でも選手を変えることができます。
その日にあまり活躍していなくても、人気選手は常に上位にいるのがおもしろいです。
【速報】の画面を下にスクロールしていくと【MVP投票する】という文字があるので
そこから投票ページにいけます。
テレビ中継予定の番組を教えてくれる!
最近のアップデートから、テレビ中継がある番組を表示してくれるようになりました!
自分がいまどの場所にいるかで、テレビ中継で見れるのか
ネット配信で見れるのか決めるときにとても便利です。
試合経過を見逃しても安心!
中継で放送を見ていても、途中でテレビの前を離れないといけないときなどもありますよね。
用が済んで戻ってくるとなんだか盛り上がっている・・・!
「なにがあったんだ?!」って気になりますよね。
そんなときには、【経過】から時系列を追って状況を把握することができます。
【経過】を押してスコア中の見たい箇所をタップすると
そのイニングで起こったことを全部見ることができます。
【速報】は最高の場面でも臨場感たっぷり!
プロ野球の一番の楽しみはホームランが出ることですね!
【速報】では、その時の場内の雰囲気も伝えてくれます。
ホームランが出るとこんな画面になるので、アプリだけで試合を見て臨場感が物足りない時でも、場内の歓声が聞こえてきそうな感覚になります!
試合予定がカレンダー形式で一目瞭然
今日の結果だけでなく、この先の対戦予定などもチェックしたいですよね。
こんなときは【カレンダー】機能を見ます。
過去の日付では、対戦の勝敗が○と×でわかりやすく表示されています。
次の月のカレンダーでは対戦相手と試合開始時間が表示されています。
【広 - 巨】とあったり、逆に【巨 - 広】となってたりするのは【先攻 - 後攻】の意味です。
プロ野球全試合の順位の見方
今日の試合すべてが終了して、一番気になるのがリーグでの順位ですよね!
【メニュー】をタップして【順位表】をタップすると出てきます。
オープン戦やセパ交流戦の最終順位も見ることができます。
プロ野球選手の個人成績の見方
順位と同じく把握しておきたいのが、好きな選手などの個人成績。
【メニュー】→【個人成績】から見ることができます。
野手なら「打率」「本塁打」「打点」
投手なら「防御率」「勝利数」「セーブ数」が表示されています。
毎日チェックして、選手の調子の良し悪しをみながら試合を楽しめますね。
大リーグの中継や侍ジャパンも無料で見られる!
このアプリのもっとも良いところは
大リーグや侍ジャパンの試合もテキストでライブ配信してくれるところです。
大谷選手が移籍したエンゼルスがもっとも気になりますね!
おわりに
実際にスマホのキャプチャ付きでご紹介してみました!
残業や予定があってデーゲームやナイター中継をリアルタイムで見られないときは、いてもたってもいられないですね。
そんな時にはスポナビ プロ野球速報アプリで、経過を見てみてはいかがでしょうか。
プロ野球ファンにはかゆいところに手がとどく神アプリだと思います!
また、やっぱり巨人戦を動画で見たい!という方には Hulu をおすすめします。