「すべてが無印良品の家に住みたい!」
常に思っているほどの無印良品好きです。
その夢にはほど遠い生活感の家ですが、ちょこちょこ無印で買い物することで気を紛らわしています笑
よく開催されているけれど、2018年予想の無印良品週間はいつから?クーポンの使い方やファミリーセールの裏技について調べてみました。
目次
無印良品週間とは
機能的で使いやすさだけでなく見た目の美しさを追求する生活雑貨ブランド「無印良品」の商品が一部を除き10パーセントOFF価格で購入できるスペシャルな期間のことです。
無印良品メンバーが利用でき、年に数回開催されていて期間は約11日間〜25日間と幅があります。
無印良品の商品のみで生活する人たちの通称「MUJIラー」が存在するほど無印良品の製品は絶大な人気がありますね(←わたし)。
無印良品の商品が定価より安く買えるので、無印良品週間を狙ってまとめ買いをする方も多いようです。
無印良品メンバーになって割引を受けるには
無印良品週間で10パーセントOFFの優待を受けるには、無印良品の会員になると良いです。
無印良品会員メンバーになる方法は3つあるので紹介します。
MUJI Passportアプリをダウンロードする
スマホをお持ちの方なら無印良品のアプリ「MUJI Passport」をダウンロードしておくと便利です。
無印良品習慣のお知らせがいち早く届きますし、誕生日クーポンも配信されます。
「MUJIマイルサービス」で無印良品習慣以外でのお買い物でマイルがたまるので、そのたまったマイル数に応じて「MUJIショッピングポイント」がプレゼントされます。
無印良品のネットショップと連携していて家にいながらスマホで商品を検索してお気に入りに登録しておくことも可能です。
くわしくはこちらから🔽
https://www.muji.com/jp/passport/
レジで見せるクーポンを取得する
スマホのブラウザから無印良品のネットストアにログインして、クーポンを取得する方法です。
過去にネットストアを利用したことのある方はメンバーIDがあると思いますので、ログインしてください。
ログインするとトップにどーんと無印良品週間のバナーが出てくるのでそれをタップします。
タップしたら「レジで見せるクーポン」が表示されるので
お買い物の時にレジで店員さんに見せてください。
初めてご利用する方は下記のリンクから新規登録が行えます。
https://www.muji.net/store/cust/useradd/terms?beP=false&destUrl=/member/cpn170929.html
無印のクレジットカードMUJI CARD会員になる
クレディセゾンが発行する「MUJIカード」に入会する方法です。
クレジットカードなので現金を持ち歩かなくてもお買い物できるので便利ですね。
日々の生活で支払う公共料金や電話代金などもMUJIカード引き落としにすれば、永久不滅のセゾンポイントもたまりますしお得です。
入会時期によってキャンペーンがあるので、クレディセゾンのホームページでチェックすることをオススメします。
選べる国際ブランドは「VISA」と「アメリカンエキスプレス」です。
「VISA」は年会費無料
「アメリカンエキスプレス」を選ぶと年会費3,000円で海外国内旅行ショッピング安心保険が付きます。
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca018.html
無印良品週間はいつから?2018年を予想
年に5回ほど開催される無印良品週間ですが、決まった日に行われるのではなく、ある特定の時期に開催される事がわかりました。
ここ数年の主な開催時期です。
春分の日前後 | 3月後半〜4月前半 | 新生活の準備時期など |
ゴールデンウィーク前後 | 4月後半〜5月前半 | 母の日が近い時期 |
父の日前後 | 6月前半 | 父の日と夏モノ準備 |
体育の日前後 | 9月後半〜10月前半 | 秋モノの準備 |
勤労感謝の日前後 | 11月後半 | クリスマスに向けて |
この傾向は数年変わってないので、2018年も近い時期に開催されると予想されます。
年に5回もチャンスがあるので無印良品の商品を買うならこの無印良品週間を利用した方が絶対にトクです!
MUJI Passportクーポンの使い方
「レジで見せるクーポン」はスマホのネットストアからも取得することができますが、MUJIPassportアプリからも取得することができます。
1・アプリのトップ画面左上をタップ
2・「クーポン」の文字をタップ
3・バーコード付きのレジで見せるクーポンが表示されます。
店員さんがバーコードをレジで読み取ることによって割引と同時にMUJIマイルが加算される仕組みです。
お得なファミリーセール活用術
10パーセントOFFが年に5回も開催されるだけでも嬉しいですが、無印良品をもっとお得に利用する「ファミリーセール」の裏技を紹介します!
無印良品のファミリーセールとは
無印良品では無印で働く従業員に配布、それをもらった人が利用できる「ファミリーセール」の優待チケット(はがきサイズ)が存在します。
先日、無印良品へ行った時に知人が従業員として働き始めていました。
その知人から「これどうぞ」ともらったのがファミリーセールの優待チケットとの最初の出合いでした。
ファミリーセールはセールの割引率が半端ない!
無印良品習慣の割引率を超えています。
3,000円以上の買い物で
- 衣料品が20パーセントOFF
- 生活雑貨が15パーセントOFF
- 食品が10パーセントOFF
無印良品の子会社となった「IDEE」でも使えます。
年に2回の半年おきくらいに開催しているようですね。
店頭でのお買い物のみに利用できます。
ファミリーセール優待チケットを入手する方法
身近に無印良品で働く方がいたら、声をかけてみてください。
知ってるんだなと思って、気軽にファミリーセール優待チケットをくれると思います。
「そんなオサレな場所で働く知人などおらん...」
そんな方でもあきらめないで!
インターネットを利用して入手することができますよ。
「メルカリ」や「ヤフオク!」などのオークションで入手可能です。
開催時期が近くなったら大量に出品される傾向です。
金額も数百円なので、もとはとれると思います^^
その証拠画像がこちら
おわりに
無印良品ファンの方にはあたりまえになっている無印良品週間。
初めて知った方もぜひこのお得なセールの機会を活用してみてください!