ジャイアンツファンに嬉しいファンクラブですが、今まで入会したことがない人はどの会員になったらいいか迷ってしまいますよね。
ジャイアンツのファンクラブもいくつか種類があり、あなたの用途に応じて入会するのがおすすめです。
もちろん、会員の種類によって年会費なども異なってきます。
今回はそんなジャイアンツの入会を検討しているあなたにおすすめしたい会員制度や年会費、さらには特典などなど、ジャイアンツファンにはたまらないお得な情報をご紹介していきたいと思います。
目次
読売ジャイアンツのファンクラブは特典がいっぱい!主なものとは
まず初めに、ジャイアンツファンクラブは3種類あります。
名前は「CLUB GIANTS」で、キッズメンバー・ブロンズメンバー・シルバーメンバーの3種類です。それぞれの会員資格や年会費などをご紹介します。
クラブジャイアンツ会員資格情報▼
※入会資格は本年(2020年)4月1日地点の年齢
次に会員それぞれの詳細についてご紹介していきたいと思います。
・キッズメンバー
入会記念品:数種類のバックから一つ。
卓上カレンダーやジャイアンツ情報誌などもついてくる!
チケット先行販売
東京ドーム招待引換券・限定イベントなど
さらに、イベント参加券やグッズ購入で使えるポイントも貯めることができます。
・ブロンズメンバー
入会記念品:数種類のバックから一つ。
卓上カレンダーやジャイアンツ情報誌などもついてくる!
そのほか、ゲーム特典のポイントなども付いてきます。
・シルバーメンバー
入会記念品:数種類のバックから一つ。
卓上カレンダーやジャイアンツ情報誌などもついてくる!
そのほか、ゲーム特典などのポイントも付いてきます。
観戦時には会員ならではの特典も満載です。
そのほかにも、限定のメンバー会員制もあります。
こちらは有料会員コースに加入した年数などから、対象者のみに直接お知らせされますので、すぐに入会することはできないかと思います。
まずは一般メンバーに入会して、あなたに合ったコースを選ぶことをお勧めします。
読売ジャイアンツのファンクラブに入るには?無料のIDを取得しよう
加入するプランが決まったら、オンラインなどで加入登録をする必要がありますよね!
ファンクラブへ加入登録するには無料のジャイアンツIDを取得する必要があります。入会するプランを選択して画面を進むとログインが求められます。そのログイン画面からIDの新規登録をした上で加入します。下記に簡単な流れを記載しておきますので、参考にしてみて下さい。
ファンクラブ加入の流れ▼
1,「ジャイアンツ ファンクラブ」などで検索
2,公式ウェブサイトをクリック
3,ファンクラブのタブをクリック
4,入会はこちらのタブをクリック
5,ジャイアンツIDをお持ちでない方から新規登録
6,マイページにログイン
7,右上のメニュータブから有料会員登録を押して登録
以上の流れになります。
すでにジャイアンツIDを持っているか、G-Po会員IDを持っている方はそのまま
ログインをして登録できます。
今後、ジャイアンツファンクラブへの加入を検討されている方は参考にしてみて下さい。
さいごに
今回はジャイアンツファンクラブの種類や特典と合わせて、加入方法などをご紹介してきました。来シーズン以降の加入を検討されている方も参考にしてみてはいかがでしょうか。
今シーズンも終盤戦に差し掛かってきましたね。今年こそ日本一を目指して優勝してほしいですね。全力で応援して皆でジャイアンツを盛り上げていきましょう!